格安SIMの中で最も格安のプランを提供しているのがロケットモバイルです。
神プランの月額料金はなんと328円(税込)で同等のプランの中では最安値級!
ロケットモバイルが提供しているプランでダントツの人気です。
しかし、これだけ安いと
『何かからくりがあるのでは?』
『本当に使えるのか?』
と意味もなく疑ってしまいます。
疑っているだけではどうにもならないので実際にロケットモバイル神プランを契約してみました。
実際に使ってみて
『思ったよりかなり使える』
というのが正直な感想。
この記事では、思ったよりかなり使えるロケットモバイル神プランについて紹介していきます。
気になる見出しをタップするとすぐに確認できるもくじ
ロケットモバイル神プランとは?

ロケットモバイル神プランは月額328円(税込)で最大200kbpsの低速データ通信で容量制限なしで使える格安SIMです。
低速データ通信は、速度制限がかかった状態です。
めちゃくちゃ読み込みが遅くて使えないよと思った方もいるでしょう。
速度制限を体験して遅すぎると感じてる速度は128kbps。
この速度では何をするにしても読み込みが遅くストレスがたまります。
しかし、ロケットモバイル神プランは128kbpsよりも速い200kbpsです。
200kbpsの速度であれば
- メール
- LINE
など、テキストが中心であれば問題なく利用できます。
とはいえ低速データ通信なので誰にでもおすすめできるプランではありません。
ロケットモバイル神プランがおすすめでない人

- docomo、au、Softbank、ワイモバイル、UQモバイルのいずれかを利用している人
- 動画視聴がメインでスマホを使っている人
- 低速通信ということが理解できず遅いという人
docomo、au、Softbankの3キャリアやワイモバイル、UQモバイルはプランによっては速度制限がかかっても最大で1Mbpsの通信速度です。
これだけの通信速度であればわざわざロケットモバイルにする必要がありません。
また、速度制限が128kbpsの人は各社が用意している1Mbpsの速度制限のプラン変更するだけです。
スマホの使い方が動画視聴メインの方や速度が遅いという人は高速通信を提供しているキャリアやMVNOを選択しましょう。
神プランでは動画の読み込みに時間がかかりストレスを感じます。
上記に当てはまる人にはロケットモバイル神プランをおすすめできません。
ロケットモバイル神プランの初期費用と料金プラン

神プランは
- Dプラン(ドコモ回線)
- 神プラン(A)(au回線)
- 神プラン(S)(Softbank回線)
の3つの回線から選べます。
どのプランを選んでも初期事務手数料3740円(税込)がかかります。
ロケットモバイル神プランの料金
データ通信プラン (税込) | データ通信プランSMS付 (税込) | 通話プランSMS付 (税込) | |
Dプラン | 328円 | 493円 | 1043円 |
神プラン(A) | 328円 | 328円 | 1043円 |
神プラン(S) | 438円 | ー | 1309円 |
3つの回線の中で月額328円(税込)で使えるのはDプランと神プラン(A)のデータ通信プランです。
初月の利用料金はなんと無料!月初に契約するのがおすすめです。
Dプランと神プラン(A)データ通信プランなら年間にかかる費用は初期事務手数料を含めて7348円(税込)です。
SMS付のプランの場合は、Dプランは追加で165円(税込)が必要で月額493円(税込)。
神プラン(A)はSMS付きでも追加料金がかからず月額328円(税込)で利用できます。
SMSが必要な方は、神プラン(A)を検討してもいいかもしれませんね。
神プラン(S)は月額438円(税込)と100円ほど高くなってしまいますがそれでも十分に安いですね。
また、神プラン(S)にはSMS付のデータプランはありません。
SMSを利用したい場合は、通話プランにする必要があります。
対応している決済方法は2つ
決済方法は
- クレジットカード
- デビットカード
のどちらかになります。
銀行振込には対応していないので注意してください。
3つの中でおすすめの回線は?
ロケットモバイルのサイトを見ると神プラン(S)を押してる感じですし、神プラン(A)はSMS付でも月額328円(税込)なのでお得感があります。
どれを選んでもほとんど同じだと思っている方もいるかも知れません。
では、3つのなかでどのプランがおすすめなのか?
・
・
・
Dプラン(ドコモ回線)です!
貯めて使えるお得なロケモバポイント

ロケットモバイルにはロケモバポイントというお得なポイントがあります。
1ポイント=1円のロケモバポイントは貯めることができて神プランの料金の支払いに使うことができます。

紹介者と新規申込者の両者が得をするGive 2$/Get2$キャンペーンをやっています。
申込みのときに招待コードを入力すれば紹介者と新規申込者ともに200ptがもらえます。
ロケットモバイル神プランを解約するときに解約手数料は必要?
神プランのデータ通信プランは最低利用期間がありません。
なのでいつ解約しても解約手数料はかかりません。
しかし、通話プランを選択した場合の最低利用期間は1年です。
1年以内に解約すると違約金10450円(税込)がかかります。
また、解約したときにはSIMカードを返却しなければいけません。
返却するのはSIMカードだけでOK。
SIMカードは貸与品になるので未返却の場合は未返却金3300円(税込)が発生するので注意してください。
使って初めてわかるロケットモバイル神プランのメリットとデメリット

低速通信はデメリットだけではありません。
使ってみてわかるメリットがあります。
今回、使ってみてわかったメリットとデメリットがこちらです。
メリット
- 月々の利用料が業界最安値級
- 利用制限がない
- 初速バースト機能がある
低速通信ですが利用料金が月額328円(税込)はかなり魅力的ではないでしょうか。
通信容量が決まっているプランだとどれだけ通信データを使ったか気になってします。
ですが、神プランは利用制限がないので気になりませんし、気にする必要がありません。
初速バースト機能は通信を開始して少しだけ高速通信できる機能です。
これがあるので低速通信でも最初の表示が早くなるのである程度快適に利用できます。
デメリット
- 初期事務手数料がちょっと高い
- 時間帯によってはかなり読み込みが遅い
- 動画系は無理
- メインのSIMとしてはでは使いづらい
初期事務手数料が3740円(税込)と他社と比べるとちょっと高いです。
ですが、年間の利用料金は7348円(税込)なのでトータルするとお得になるのでデメリットというほどでもないかもしれませんね。
混み合う時間帯(7~9時・12時~14時・17~19時・21時~23時)
上記の時間は通信速度が落ちて繋がりにくくなることもあります。
実際に使ってみると特にPM5~7時の時間帯で読み込みが遅いと感じました。
動画系は時間帯に関係なく遅いです。
いくら利用料金が安くても低速通信だとメインで使うのはちょっと使いづらいですね。
音声プランにするならOCNモバイルONEなどの他のMVNOのほうが安心感があります。
いまのところはロケットモバイル=神プラン(低速データ通信)のイメージではないでしょうか。
となるとロケットモバイル神プランは2枚めのSIMとして使うのがちょうどいいですね。
通信速度は遅い?ロケットモバイル神プランでできること

ロケットモバイル神プランは上記にあるように
- メール
- LINE
などのテキストがメインのものは問題なくできます。
これら以外にも公式サイトでは
- ドラクエウォーク
- ポケモンGo
- 低音質のストリーミング再生
スマホゲームや音楽を聞くこともできると記載があります。
低速通信の神プランででどんなことができるのか?
- LINE
- You Tube
- TikTok
- ドラクエウォーク
- プランONE PIECEトレジャークルーズ
- マンガアプリ
- spotify
をAQUOSsense4でDプランを使って試してみました。
エントリーモデルのスマホに比べたらミドルレンジモデルのスマホほうが性能が良いので少なからず読み込みは速いでしょう。
なので、スマホの機種によって読み込みの速さが変わることもあります。
SNSアプリを使ってみた

- LINE
TwitterとLINEはテキストなら快適に使えますが画像や動画は読み込みに時間がかかります。
Twitterに関してはデーターセーバーをオンにすれば通信量が減らせるので読み込みもある程度速くなります。
Instagramは、全体的に読み込みが遅すぎです。
読み込みが終わるまで待てる人はいいですが、基本的には使えないと思ったほうがいいですね。
動画アプリを使ってみた

- You Tube
- TikTok
TikTokは、レコメンドの表示は速めですがトレンドは読み込みが遅いです。
You Tubeは動画を再生するまでに時間がかかりすぎです。
動画は見れなくはないですが読み込みが遅すぎます。
神プランは動画視聴には向いていませんので諦めましょう。
スマホゲームをやってみた

- ドラクエウォーク
- ONE PIECEトレジャークルーズ
どちらもストーリーは問題なくプレイできます。
ストーリーの途中でダウロードすることもありますがスムーズです。
個人的にはドラクエウォークはかなり快適にプレイできています。
ですが、アプリのインストールはできないと思ったほうがいいでしょう。
インストールできたとしても時間がかかりすぎるため現実的ではありません。
また、どちらもチュートリアル開始のときに必要なデータがダウンロードされます。
低速データ通信ままでは失敗してしまいます。
三度ほど試してみましたがすべてダウロードできませんでした。
アプリのインストールとメインストーリーが始まるまではWi-Fiなどに繋げなければいけません。
マンガアプリでマンガを読んでみた

以下の5つのアプリでマンガを読んでみました。
- ジャンプ+
- ピッコマ
- マンガBANG
- マガポケ
- マンガワン
時折、読み込みが遅い時もあって快適とまではいきませんが問題なくマンガを楽しめます。
このなかでも比較的に読み込みが速かったのがピッコマでスムーズに読めました。
意外だったのはジャンプ+。
読み込みはこの5つのアプリの中でダントツで読み込みが遅いかなと予想していましたが思ったより速かったのでびっくり!
少し読み込みが遅れることもありますがマンガアプリは神プランでもそれなりに楽しめます。
spotifyで音楽を聞いてみた

公式サイトのできることには低音質の音楽ストリーミング再生となっていましたが特に設定を触ることなく通常のままで快適に音楽を聞けました。
spotifyで音楽を聞くだけなら問題なさそうです。
ロケットモバイル神プランはどんな人におすすめ?
- 通信速度が遅くてもいいのコストを抑えたい
- サブで使う
- 子供の連絡用・ゲーム用
ロケットモバイル神プランは他社と比べてコストを抑えることができます。
月額328円(税込)と最安値級なので
- LINEを使って連絡専用
- ドラクエウォーク専用
- 音楽プレイヤーの代わり
など、専用の使い方ができます。
使いみちは人によっていろいろあります。
あなた専用の使い方を探してみてください。