Google pixel 7aにおすすめのケースを厳選!

2023年5月11日にGoogleからpixel 7aが発表されましたね。

pixel 7aは、人気がでるのは間違いないモデルです。

すでにスマホケースは、人気のあるCaseologyやTORRAS、Hy+など多くのスマホケースブランドから発売されています。

いろいろあり過ぎて迷ってしまうかもません。

そんな人のためにこの記事ではpixel7aにおすすめ

  • クリアタイプ
  • リング付き
  • 衝撃に強い

スマホケースを紹介していきます。

pixel7aにおすすめのクリアケースを厳選

pixel7aを活かしたいならクリアケースを選びましょう。

おすすめは

  • Hy+
  • Ringke

の2つです。

Hy+ ソフトタイプのクリアケース

変色しにくいTPU素材を使用しているので長期間使えます。

ポリカーボネート素材に比べると指紋が付きにくく目立ちません。

指紋が気になる人は、TPU素材のケースを選びましょう。

ケースの四隅には、エアポケットを採用してるので衝撃を最小限に抑えます。

米軍MIL規格をクリアしているので耐衝撃性も抜群。

手に馴染み操作がスムーズ。

ストラプホール付きなので落下防止用やお気に入りのストラップが取り付け可能。

特徴
  • TPU素材を使用
  • 衝撃に強い
  • ストラップホール付き

Ringke Fusion Matte

ハイブリッドタイプのクリアケース。

クリアとは言っても背面のポリカーボネートは半透明。

マット仕上げで指紋や汚れが付きにくくなっているのがポイント。

TPU+ポリカーボネート素材の組み合わせは、衝撃に強く米軍MIL規格を取得済み。

ストラップホールは2つ。自由にカスタマイズができますよ。

カラーは、クリアの他にスモークブラックが用意されてます。

特徴
  • ハイブリッドタイプ
  • 半透明
  • 指紋や汚れが付きにくい
  • ストラップホールは2つあり

pixel7aにおすすめのリング付きケース

リング付きのケースは便利ということで

  • baodunwei
  • デジタルアルキミスト

の2つをチョイス。

リングがあると安定して操作ができます。

そのほかにも動画を見る時に便利なスタンドや車載スタンドとして利用可能。

baodunwei ソフトタイプのリング付きケース

Google Pixel 7a ケース リング付き tpu 驚くほどの手触り グーグル ピクセル7a 液状シリコンケース リング 薄型 軽量 米軍MIL規格 耐衝撃 擦り傷防止 落下防止 レンズ保護 指紋防止 車載ホルダー対応 一体型 人気 携帯 Pixel 7a スマホケース
baodunwei

リング付きですが柔軟性のあるTPU素材なのでケースの脱着がスムーズ。

ケースのフチが高め設計されてるのでディスプレイとカメラレンズをキズから守ります。

ストラップホール付きなので操作時は、ストラップとリングと併用すれば落下防止対策はバッチリ。

カラーは

  • ブラック
  • ブルー

の2色から選べます。

特徴
  • TPU
  • ストラップホール付き
  • カラーは2色

デジタルアルキミスト ハイブリッドタイプのリング付きケース

TPU+ポリカーボネート素材の組み合わせ。

リングは、ベルトリングと金属リングの2つがついているので使い分けが可能。

ケースの内側にはハニカム構造、ケースの上下にはエアクッションを採用。

耐衝撃性もバッチリ!

特徴
  • 2つのリング付き
  • TPU+ポリカーボネート素材
  • 衝撃を分散

pixel7aにおすすめの衝撃に強いケースを厳選

今回は、

  • TORRAS
  • Caseology
  • CYRILL

の3つのブランドをチョイス。

どれも人気のあるスマホケースブランドです。

これらのケースブランドはどちらかというとシンプルながらおしゃれなデザイン。

3つともハイブリッドタイプになります。

TORRAS UPRO Series

動画を見る時に便利なキックスタンド付きのハイブリッドケース。

収まりがよく邪魔になりません。

TPU+ポリカーボネート素材の組み合わせ。

独自のX-SHOCK3代目とハニカム構造、耐衝撃クッションで衝撃からしっかりとスマホを守ります。

背面は半透明で艶消しと防汚コーティングがされているので汚れや指紋が付きにくい。

今回紹介しているほかのケースに比べると価格が高いのが気になるところ。

特徴
  • キックスタンド付き
  • TPU+ポリカーボネート
  • 指紋や汚れが付きにくい

Caseology ナノポップ

おしゃれなデザインのCaseologyナノポップ。

カラーは、

  • ブルーベリーネイビー
  • ブラックセサミ

の2色のラインナップ。

TPU+ポリカーボネート素材のハイブリッドタイプ。

側面には、サイドドットパターンを採用していてグリップ感がよい。

特徴
  • カラーは2色
  • TPU+ポリカーボネート
  • グリップ感がよい

⇒Pixel 7aに対応したそのほかのCaseology製ケースはこちら

CYRILL 

CYRILLは、人気のスマホブランドSpigenが女性をメインターゲットにした姉妹ブランド。

シンプルなデザインでカラーは

  • ディープシー
  • グリーン

の2色のラインナップ。

その他にもクリアや半透明で花柄タイプもあります。

⇒そのほかのCYRILLのケースはこちらから

TPU+ポリカーボネート素材の組み合わせ。

カメラ周りは、高くなっているのでカメラをキズから守ります。

ストラップホール付きなのでお気に入りのストラップを取り付けできますよ。

特徴
  • カラーは2色
  • TPU+ポリカーボネート素材
  • ストラップホール付き

あなたにおすすめの関連記事