2022年12月15日にY!mobileからLibero 5G IIIが発売!
Libero 5G IIIは、ZTE製のスマホです。
- 有機ELを採用した大型ディスプレイ
- 画面内指紋認証に対応
- おサイフケータイと防水/防塵仕様
大画面でコスパのよいスマホが欲しい人におすすめの機種です。
この記事では、Libero 5G IIIのスペックを評価レビューしていきます。
1/13まで年末年始セール開催中
見たいところからチェック
Libero 5G IIIの本体価格は?最大で21,950円の割引あり!
Libero 5G IIIの本体価格は、24,480円。
購入するなら店舗よりもオンラインショップがお得なのでおすすめ!
Libero 5G IIIを最安値で購入できるのはMNP。
選択する料金プランで割引額が変わります。
| 料金プラン | 割引後の本体価格 |
|---|---|
| Sプラン | 6,480円 |
| Mプラン/Lプラン | 2,530円 |
MNPでMプランかLプランを選択すると21,950円割引で最安値の2,530円で購入できます。
⇒Libero 5G IIIを最安値の2,530円で購入する
新規契約と機種変更の価格は以下の通りです。
| 料金プラン | 新規契約 | 機種変更 |
|---|---|---|
| Sプラン | 16,200円 | 17,280円 |
| Mプラン/Lプラン | 12,320円 | 17,280円 |
MNPと比較すると割安感はあまり感じられませんね。
ですが、1万円台で購入できるのなら新規契約や機種変更でも十分に安い価格です。
ちなみに、ソフトバンクやLINEMOなどからの番号移行は割引がなく24,480円での購入になります。
期間限定でLibero 5G IIIがMNPで1円!
Libero 5G IIIのスペック詳細
| Libero 5G III | |
|---|---|
| 公式価格 | 24,480円 |
| 本体サイズ | 78×168×9.1mm |
| 質量 | 207g |
| ボディカラー | パープル ホワイト ブラック |
| 対応OS | Android 12 |
| CPU | Dimensity 700 |
| 5G | 対応 |
| 内部ストレージ | 64GB |
| 内部メモリ | 4GB |
| 外部ストレージ | microSDXC 最大1TB |
| バッテリー | 4,120mAh |
| ディスプレイ | 6.67インチ 有機EL 2,400×1,080 フルHD+ |
| アウトカメラ | トリプルカメラ 1,300万画素 200万画素 200万画素 |
| インカメラ | 800万画素 |
| SIM | nanoSIM/eSIM |
| 認証機能 | 指紋認証:対応 顔認証:非対応 |
| USBポート | USB Type-C microUSB |
| 防水/防塵 | IPX5/IPX7/IP5X |
| イヤホンジャック | なし |
| おサイフケータイ | 対応 |
| 付属品 | SIM取り出しツール(試供品) クリアケース(試供品) |
かなり大きめの本体サイズ ボディカラーは3色のラインナップ

見た目は人気のあるフラットなデザインなっています。
個人的には、エッジに丸みがあるよりもフラットデザインの方が好きですね。
本体サイズは、78×168×9.1mm/207gとかなり大きめ。
片手での操作はまず無理ですね。
スマホケースやスマホリングなどのアクセサリーを利用するのがおすすめ。
ボディカラーは、
- パープル
- ホワイト
- ブラック
の3色から選択できます。
パープルが人気がありそうですね。
Dimensity 700を搭載したエントリーモデル

CPUは、5Gに対応したDimensity 700を搭載。
前モデルのLibero 5G IIと同じCPUですね。
エントリーモデルながらミドルレンジモデル並みの性能になります。
web検索やメール、LINEなどの普段使いなら快適に利用できて軽めのゲームなら特に問題なくプレイが可能。
どちらかというとライトユーザー向けなので3Dゲームをガッツリとプレイするヘビーユーザーにはおすすめできません。
内部ストレージが64GB、内部メモリが4GBとどちらも物足りない容量です。
64GBでは物足りない場合は、最大1TBまで対応している外部ストレージを利用すれば容量不足の心配がありません。
外部ストレージを利用するには、別途microSDXCカードの購入が必要です。
6.67インチの大型ディスプレイ 指紋センサーは画面内に設置

有機ELを採用した6.67インチの大型ディスプレイを搭載。
フルHD+なのではっきりとした映像や画像が大画面で楽しめます。
生体認証は、指紋認証のみです。
顔認証に対応していないのは、ちょっと残念です。
指紋センサーは、ディスプレイ内に搭載。
画面内と側面の両タイプを使ったことがありますが、画面内よりも側面に指紋センサーを設置されてる方が使い勝手は良いと感じます。
トリプルカメラを搭載

アウトカメラは、トリプルカメラを搭載。
カメラ構成は以下の通りです。
| アウトカメラ | 画素数 |
|---|---|
| ①メインカメラ | 1,300万画素 |
| ②深度カメラ | 200万画素 |
| ③マクロカメラ | 200万画素 |
| インカメラ | 画素数 |
|---|---|
| 800万画素 |
カメラのスペックは最低限です。
ナイトモードやポートレートモードなどの機能はあるもののあまり期待しない方がいいかも。
そのほかの機能

おサイフケータイとIPX5/IPX7/IP5Xの防水防塵に対応。
そのほかに
- 4,120mAhの大容量バッテリー
- イヤホンジャックなし
- nanoSIMとeSIMに対応
などの特徴があります。
Libero 5G IIIのスペックを評価レビューまとめ
Libero 5G IIIのスペックを評価レビューしてみました。
物足りない部分がありますが、普段使いなら快適に使える機種です。
注意したいのが本体サイズと認証機能です。
本体サイズは、かなり大きいのでコンパクトサイズのスマホが欲しい人は安いという理由だけで購入してはいけません。
認証認証は、画面内指紋認証に対応しています。
画面内指紋認証は、賛否が分かれるところですね。
個人的には、画面内よりも側面に指紋センサーがある方が使いやすいと思います。
Libero 5G IIIを購入するなら
Y!mobile公式オンライストアがお得!















