今回は、Xperia Aceにおすすめのガラスフィルムと保護フィルムを紹介していきます。
SONYからXperia Aceが2019年6月1日に発売!
取り扱いのあるキャリアは、docomoです。
2019年10月には、SIMフリー版が発売され、楽天モバイルをはじめ各MVNOが順次、取り扱いを開始します。
Xperia Aceは、コンパクトサイズで片手でも操作がラクラクでミドルレンジモデルなので価格もお手頃です。
機種変更や乗り換えでスマホをXperia Aceに新しくしたら欲しくなるのがガラスフィルムや保護フィルムですよね。
ガラスフィルムや保護フィルムを貼ってディスプレイを保護していないと、キズが付いたり、落として割れたりします。
新しくしたばかりのスマホがそんなことになったらショックですからね。
また、ガラスフィルムや保護フィルムは、ディスプレイを守るだけでなく、
- グレアタイプ
- アンチグレアタイプ
- 指紋防止
- 飛散防止
- 高硬度
など、いろいろな機能を持ったガラスフィルムや保護フィルムがあります。
フィルムを選ぶときには、素材だけでなく必要な機能も一緒に決めると選びやすくなります。
気になる見出しをタップするとすぐに確認できるもくじ
Xperia Aceにおすすめのガラスフィルムと保護フィルム
Xperia Ace以外のXperiaシリーズでコンパクトサイズの機種といえば、Xperia XZ2 Compactなどがあります。
しかし、Xperia XZ2 Compactとは、本体サイズやディスプレイサイズが違います。
なので、ガラスフィルムや保護フォルムを選ぶときは、Xperia Ace専用のものを選ぶようにうにしてください。
Xperia XZ2 Compact用のフィルムでは、小さくてディスプレイを保護することができません。
また、2013年5月17日に発売されたXperia A SO-04Eという同じ名前の機種があります。
こちらの機種も本体サイズやディスプレイサイズが違うので間違えないでください。
おすすめその1 Maxku 透過率が99%のガラスフィルム
透過率が99%です。とても高いのでガラスフィルムを貼っても違和感がありません。Xperia Aceの本来の画像を楽しむことができます。
タッチ感度がよく指触りがよいです。スムーズに操作ができます。
自己吸着タイプなので、気泡に悩まされることなく簡単にガラスフィルを貼ることができます。
- 透過率が99%
- タッチ感度がよい
- 自己吸着タイプ
おすすめその2 Qosea 2.5Dラウンドエッジ加工がされたガラスフィルム
2.5Dラウンドエッジ加工がされたガラスフィルムです。指で触っても引っ掛かりがありません。また、エッジからの割れを防止します。
飛散防止加工がされているので、万が一割れてもガラスの破片が飛び散ることがありません。
ガラスフィルムの表面には、ハードコート加工やオイルコーティング加工、スムースタッチ加工などの様々な特殊加工がされているので、指紋や汚れに強くなっています。
- 2.5Dラウンドエッジ加工
- 飛散防止加工
- 特殊加工
おすすめその3 Vikisda キズが付きにくいガラスフィルム
2枚セットでお得なガラスフィルムです。
表面硬度は9Hあり、通常の保護フィルムの3倍の強度があります。とても硬いのですが割れることもあり、破片が飛び散らないか心配ですよね。
飛散防止加工がされているので、割れたときに破片が飛び散る心配はありません。
自動吸着タイプで、気泡が入りにくいので貼り付けが簡単です。
- 表面硬度は9H
- 飛散防止加工
- 自動吸着タイプ
おすすめその4 レイ・アウト エッジまで保護できる反射防止タイプ保護フィルム
TPU素材の保護フィルムです。エッジまでしっかりと保護します。
表面には、特殊コートがされているので、指紋やキズが付きにくくなっています。また、太陽光や蛍光灯などの写りこみが少なく不快なギラツキを抑えます。
触った感じはサラサラしていてスムーズに操作することができます。
- TPU素材
- 特殊コート
- スムーズに操作
おすすめその5 PDA工房 ブルーライトカットの保護フィルム
ブルーライトを35%カットする目に優しい保護フィルムです。
防指紋・防汚加工がされているので付着を防ぎます。付着した場合は、簡単に拭き取ることができます。
フィルムを貼るときに気になるのは気泡です。このフィルムは気泡が入りにくく、はいっても時間の経過と共に分散され自然に抜けていきます。
貼るときに位置がずれこともあります。貼り直しができるので安心です。
- ブルーライトを35%カット
- 防指紋・防汚加工
- 貼り直しOK
本体サイズ:67x140x9.3mm
ディスプレイサイズ:5インチ
カメラ:シングルカメラ