2023年9月22日にiPhone 15 Proが発売!
Apple Storeやキャリアなどで購入ができます。
iPhone 15 Proは、頑丈で軽いチタニウムを採用。
もしかしてスマホケースは必要ないのでは?と思った人もいますよね。
あくまでも頑丈でキズや衝撃に強いだけでキズが付かない、破損しないわけではありません。
万が一のために必ずスマホケースは装着しておきましょう。
この記事ではiPhone 15 Proにおすすめのスマホケースを紹介していきます。
見たいところからチェック
iPhone 15 Proにおすすめのケースを厳選
iPhone 15 Proの前モデルは、iPhone 14 Pro。
iPhone 15 ProとiPhone 14 Proのケースに互換性はあるのか?
この2機種の本体サイズを比較すると
| iPhone 15 Pro | iPhone 14 Pro | |
|---|---|---|
| 146.6×70.6×8.25㎜ | 本体サイズ | 147.5×71.5×7.85㎜ |
iPhone 15 Proのほうが若干小さくなっています。
また、アクションボタンの追加やLightnin→USB Type-Cの変更もあります。
iPhone 15 Proは、iPhone 14 Proのケースと互換性はありません。
スマホケースはiPhone 15 Pro専用のものを選んでください。
ESR Classicシリーズ
TPU+ポリカーボネート素材のハイブリッドケース。
四隅は、衝撃吸収エアガードが採用されていて衝撃からiPhone 15 Proを守ります。
カラーは
の3色のラインナップ。
動画視聴に便利なスタンド付き。
スタンドは、折りたたんだ時にカメラのフレームに隠れるようになっています。
ストラップホール付きでMagSafeに対応。
- TPU+ポリカーボネート素材を使用
- カラーは3色
- スタンド付き
TORRAS Originfit-Mag
ドイツ製のポリカーボネート素材を使用した薄型で軽量のハードケース。
MagSafeに対応。
ケースの表面は、指紋や汚れ、キズが付きにくい仕上げがされています。
カラーは
の3色のラインナップ。
- ドイツ製のポリカーボネート素材を使用
- 薄型で軽量
- MagSafeに対応
Pelican Protector-Carbon
TPU+ポリカーボネート素材のハイブリッドケース。
米軍MIL規格を取得しているので耐衝撃性に優れているのでアウトドア派の人におすすめ。
カーボン調のシンプルなデザインなので飽きずに長く使えます。
MagSafeに対応。
- TPU+ポリカーボネート素材を使用
- 衝撃に強い
- MagSafeに対応
メーカーSpigen オプティック・アーマー マグフィット
カメラ部分は、スライド式のカバーになっていてカメラレンズを完全に覆います。
レンズに直接キズが付くことはないでしょう。
TPU+ポリカーボネート素材のハイブリッドケース。
MIL規格を取得していて耐衝撃性に優れています。
MagSafeに対応。
- スライド式のカバーでカメラレンズを覆う
- TPU+ポリカーボネート素材を使用
- MagSafeに対応
iFace First Class Standard
iPhoneといえばiFace。
iFaceの中でも定番なのがFirst Class Standard。
15色のカラーバリエーションでお気に入りのカラーが見つかります。
TPU+ポリカーボネート素材のハイブリッドケース。
持ちやすいデザインになっています。
お気に入りのストラップが取り付けできるストラップホール付き。
ワイヤレス充電には対応していますがMagSafeは非対応。
- カラーは15色
- PU+ポリカーボネート素材を使用
- ストラップホール付き
memumi アラミド繊維を使用したケース
アラミド繊維を使用したケース。
厚みが0.5mm、重さが12gとケースを装着しても違和感を感じないぐらいの重さと軽さ。
ケースの表面は特殊コーティングされて手触りがよいです。
カメラ部分とディスプレイのフチは少し高く設計されていてキズから保護します。
カラーは、ブラックとブルーの2色から選べます。
- アラミド繊維を使用
- 特殊コーティングで手触りがよい
- カラーは2色
PITAKA MagEZ Case 4
MagSafeに対応した薄型軽量のケース。
アラミド繊維を使用していて手触りがよく滑りにくくなっています。
デザインは
- 黒/グレーツイル柄
- オーバーチュア
- ラプソティ
の3つから選ぶことができます。
- MagSafeに対応
- アラミド繊維を使用
- デザインは3色





















