2020年3月27日にSoftbankからZTE Axon 10 Pro 5Gが発売!
AQUOS R5G同様に5Gに対応したモデルになります。
- 5G対応
- ハイエンドモデル
- AI搭載のトリプルカメラ
気になる見出しをタップできるもくじ
ZTE Axon 10 Pro 5Gスペック
まずは、 ZTE Axon 10 Pro 5Gの基本的なスペックを確認しましょう。
本体サイズ | 73×159×7.9mm |
質量 | 176g |
ボディカラー | ブルー |
対応OS(出荷時) | Android 10 |
CPU | Snapdragon 865 |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM:128GB/RAM:6GB |
外部メモリ最大容量 | microSDXC最大2TBに対応 |
バッテリー | 4000mAh |
ディスプレイ | 6.4インチ 有機EL 2340×1080ドット フルHD+ |
カメラ | メインカメラ:4800万画素+2000万画素+800万画素 インカメラ:2000万画素 |
USB端子 | USB Type-C |
認証機能 | 指紋認証 |
Wi-Fi ワイヤレスLAN | IEEE 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
防水/防塵 | 非対応 |
おサイフケータイ | 非対応 |
ワンセグ/フルセグ | 非対応 |
ハイレゾ | 非対応 |
ZTE Axon 10 Pro 5Gの残念なところは?
ZTE Axon 10 Pro 5Gでは
- 防水/防塵 非対応
- おサイフケータイ 非対応
- 顔認証 非対応
- カラーがブルーのみ
おサイフケータイと顔認証が非対応なのはかなり残念ですね。
上記を除けば、コスパのよいハイエンドモデルです。
ZTE Axon 10 Pro 5Gの特徴
CPUは、最新のSnapdragon 865を搭載。
ROMが128GB、RAMが6GBの容量です。ハイエンドモデルでがROM128GBだとちょっと少ないかなと感じてしまいます。
ですが、外部ストレージが最大で2TBに対応しているので十分にカバーできます。
カメラは、
- 4800万画素
- 約2000万画素
- 約800万画素
で構成されたトリプルカメラを搭載。
メインカメラは、AIを搭載しているのでシーンを認識して自動調整してくれます。
インカメラは、2000万画素と高画素なので、納得のいくキレイな自撮りができます。
美肌機能を搭載しているので加工アプリが必要やりません。
6.4インチの有機ELを採用した大型ディスプレイです。
4000mAhmの大容量バッテリーを搭載しているので動画やゲームを長時間楽しんでもバッテリー切れの心配がありません。
ZTE Axon 10 Pro 5Gの本体価格は?
ZTE Axon 10 Pro 5Gを取り扱っているのは、Softbankです。
支払総額 | 48回払い |
72720円 | 1515円/月 |
発売当初にくらべると約16000円ほど値下がりしていますね。
購入しやすい金額なっています。
ZTE Axon 10 Pro 5Gが登場!スペックと特徴、発売日はいつ?まとめ
ZTE Axon 10 Pro 5Gのスペックと特徴を紹介しました。
5Gに対応したハイエンドモデルで無難なスペックといった印象。
価格は、5Gに対応したモデルの中では、さらに購入しやすくなった金額の機種なのでコスパを重視する方におすすめです。