今回は、ZenFone Max(M2)のスペックと特徴を紹介していきます。
ASUSから2019年3月15日にZenFone Max(M2)が発売!
ラインナップは、内部ストレージ32GBモデルだけでしたが2019年11月29日に内部ストレージ64GBモデルが追加発売されました。
ZenFone Max(M2)は、ミドルレンジモデルです。
他のミドルスペックの機種と比べると、少し見劣りする感じがあります。
ですが、普段使いであれば快適に利用できるスペックになっていてコスパの良い機種です。
- ミドルレンジモデル
- オールスクリーンディスプレイ
- デュアルカメラを搭載
気になる見出しをタップできるもくじ
ZenFone Max(M2)スペック
本体サイズ | 76.2×158.4×7.7mm |
質量 | 160g |
ボディカラー | ミッドナイトブラック スペースブルー メテオシルバー |
対応OS(出荷時) | Android8.1 |
CPU | Snapdragon 632 |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM 32GB・64GB←NEW/RAM 4GB |
外部メモリ最大容量 | microSDXC 最大2TB対応 |
バッテリー | 4000mAh |
ディスプレイ | 6.3インチ IPS液晶 1520×720ドット HD+ |
カメラ | メインカメラ:1300万画素+200万画素カメラ内蔵 (深度測定用) インカメラ: 800万画素 |
USB端子 | microUSB |
認証機能 | 指紋認証 顔認証 |
SIM | nanoSIMスロット×2 |
付属品 | USB ACアダプターセット SIMイジェクトピン ZenEar ユーザーマニュアル 製品保証書 |
ZenFone Max(M2)の特徴
ZenFone Max(M2)の気になる特徴や性能をまとめました。
性能

CPUは、Snapdragon 632を搭載しています。
Snapdragon 626と性能を比較すると40%性能が向上しています。
ウェブ閲覧やSNS、YouTubeなどであればスムーズで快適に利用できます。
メインメモリが4GB、内部ストレージが32GBと64GBの2種類のモデルがあります。
ミドルレンジモデルなら十分の容量です。
また、動画や音楽を保存したい時には、最大2TB対応の外部メモリを利用すれな問題なく保存できます。
デザイン&ディスプレイ

ディスプレイサイズは、6.3インチで画面占有率88%のオールスクリーンディスプレイを採用しています。
大きな画面を映像や画像を楽しみたい方にはおすすめです。
メタル素材を使用してデザインは、とてもシンプルなのですが、高級感があります。
また、厚みは、7.7mmとスマートで手にフィットします。
カラーバリエーションは、32GBモデルが
- ミッドナイトブラック
- スペースブルー
- メテオシルバー
の3色から
64GBモデルは
- ミッドナイトブラック
- スペースブルー
2色から選ぶことができます。
カメラ

メインカメラは、デュアルカメラを搭載しています。
AIシーン分析機能があり、AIが13シーンの撮影モードから最適な撮影モードを選択してくれるので、誰でも簡単にキレイな写真を撮ることができます。
また、ポートレートモードを使うことで簡単に背景をぼかしたプロ並みの写真は撮れますよ。
800万画素のインカメラは、リアルビューティーモードが搭載されています。
美肌モードは3段階あり、理想のお肌の自分を簡単に撮ることができます。
バッテリー

ZenFone Maxシリーズは、大容量バッテリーが特徴ですよね。
ZenFone Max(M2)も4000mAhの大容量バッテリーを搭載しています。
- 連続待受 最大約33時間
- 連続通話時間 最大約35時間
- Webブラウジング 最大約22時間
上記でもわかるように長時間の連続使用を実現しました。
これなら、1日中使っていても、バッテリーの心配をする必要がありません。
また、リバースチャージ機能が搭載されているので、別途OTGケーブルあれば、モバイルバッテリーと同じように他の機器を充電することができます。
ZenFone Max(M2)を取り扱っているMVNOと本体価格は?
ZenFone Max(M2)は、
上記の3社がZenFone Max(M2)を取り扱っています。
ZenFone Max(M2)の価格は?
ASUS公式オンラインストアでの価格は、
32GBモデル 18150円(税込)
64GBモデル 21450円(税込)
一括払い | 24回払い | |
OCNモバイルONE | 64GB:15290円 | 637円/月 |
イオンモバイル | 32GB:13780円 | 724円〜/月 |
nuromobile | 64GB:21400円 | 初回 2315円 2〜24回 900円 |
本体のみが欲しい方は、ASUS公式オンラインストア以外ではAmazonや楽天市場などで購入可能です。
32GBモデル
64GBモデル
ZenFone Max(M2)はOCNモバイルONEがダントツで安い!
ZenFone Max(M2)の格安SIMセットを購入するならOCNモバイルONEがダントツで安いです!
→OCNモバイルONEでZenFone Max(M2)を購入する
ZenFone Max(M2)はこんな人におすすめ!
ZenFone Max(M2)がおすすめなのは、ゲームをやらない人です。
画面解像度が、低いのでゲーム向きではないからです。それ以外は、快適に利用できるコスパの良いスマホですよ。
ASUS ZenFone Max (M2) 64GBモデル 買いました。CPUとバッテリーなどは特に問題はありません。
唯一不満なのは、よくフリーズして画面操作ができなくなることです。1日に最低1回はフリーズします。
おそらくandroid9との相性が良くないようです。基本は8.1のようですが、購入品は9にバージョンアップされていました。
いったん初期化しましたが症状は変わらず、メーカーに送っても症状が再現されないと突き返されました。
新規で購入や買い替えをお考えの方はやめたほうがいいです。