今回は、ZenFone Max(M1)ZB555KLにおすすめのガラスフィルムと保護フィルムを紹介していきます。
2018年の秋モデルとしてZenFone Max(M1)ZB555KLが9月21日に発売!
ZenFone Max(M1)ZB555KLの特徴は、4000mAhの大容量バッテリーとスマートベゼルを採用した5.5インチのディスプレイです。
スマホをZenFone Max(M1)ZB555KLに新しくしたら欲しくなるのがガラスフィルムや保護フィルムですよね。
最近では、大画面の機種も増えて来ています。そうなると液晶画面にキズが付いたり割れてしまう可能性が高くなります。
液晶画面にキズがついたり割れたりしたら元も子もありませんからね。
そうならいないためにも、今回は、ZenFone Max(M1)ZB555KLにおすすめのガラスフィルムと保護フィルムを紹介していきます!!
気になる見出しをタップするとすぐに確認できるもくじ
ZenFone Max(M1)ZB555KLのガラスフィルムや保護フィルムの選び方と注意点

ガラスフィルムや保護フィルムは、液晶画面をキズが付くのや液晶画面が割れたりすることから守るために張っている方もいるはずですよね。
しかし、フィルムのそれだけの役割だけでは、ありません.
ガラスフィルムや保護フィルムには、それぞれに便利な機能があります。
例えば、
- ハードコート加工
- 指紋防止加工
- ブルーライトカット
- アンチグレア
などなど、ガラスフィルムや保護フィルムには、このような機能があるのです。
- どんな機能が必要なのか?
- ガラス素材のフィルムかTPU素材のフィルムどちらにするか?
この2つを決めるとスムーズに選ぶことができます。
ZenFone Max(M1)ZB555KLにおすすめのガラスフィルムと保護フィルム
ZenFone Max(M1)には、同じような機種でZenFone Max PlusM1があります。
名前は、似て言いますがそれぞれ本体サイズが違います。
なのでサイズがあった専用のガラスフィルムや保護フィルムを選ばなければいけません。
サイズが違っては、フィルム本来の性能を発揮できません。
A-VIDET 9H硬度の高品質なガラスフィルム

9H硬度の高品質なガラスフィルムです。
- ハードコート加工
- オイルコーティング加工
- スムースタッチ加工
などの色々な特殊加工がされているので、傷に強くて汚れにくくなっています。
飛散防止機能があるのでもし仮に割れたとしても、ガラスの破片が飛び散らないようになっています。
光の透過率は、96%なのでクリアです。Zenfone Max M1本来の画像を楽しむことができます。
- 色々な特殊加工がされている
- 飛散防止機能
- 光の透過率は96%
TopACE 2枚りでお得なガラスフィルム

2枚りでお得なガラスフィルムです。とても簡単に貼ることができますよ。
自動吸着タイプなので、位置を決めて、軽く押すだけで、吸着していきます。また、気泡も入りづらくなっています。
特殊なコーティングかくがされているので、指紋がつきにくくなっています。
- 2枚セットでお得
- 自動吸着タイプ
- 指紋がつきにくい
Gosento 4Dラウンドエッジ加工を採用のガラスフィルム

最新の4Dラウンドエッジ加工を採用しているガラスフィルムです。エッジ部分まで完全に保護することができます。
高感度なので、タッチ感がよくスムーズに操作することができます。ガラスフィルムを貼っていないと感じてしまうかもしれません。
- 4Dラウンドエッジ加工
- タッチ感がよくスムーズに操作
ラスタバナナ 反射防止の平面保護の保護フィルム

反射防止の平面保護の保護フィルムです。
反射をしっかりと抑えて写り込みを軽減して外でも快適にスマホを見ることができます。
また、指紋で汚れるのを防ぎ、簡単に拭き取ることができます。
吸着面には、特殊な加工がされているので、貼り付け後、時間が経てば自然と気泡が無くなります。
- 反射防止
- 指紋防止
- 時間が経てば自然と気泡が無くなる
ASDEC 多機能な保護フィルム

高透明度、指紋防止、キズ防止、防汚、気泡消失など、多機能な保護フィルムです。
自己吸着機能もあり、貼り直しもできます。また、水で洗い流すこともでき、洗っても吸着力は、無くなりません。
- 多機能
- 貼り直しできる
ミヤビックス ブルーライトカットできる液晶保護フィルム

ブルーライトカットを約24%カットできる目に優しい液晶保護フィルムです。
特殊な素材を採用しているので、指紋が目立ちません。ついた指紋は、簡単に拭き取ることができます。
自己吸着タイプなので、簡単に貼ることができます。
- ブルーライトカット
- 指紋が目立ない
- 自己吸着タイプ