今回は、ZenFone Live(L1)におすすめケースを紹介していきます。
ZenFone Live(L1)が2018年12月21日に発売!
初心者向けのエントリーモデルですが、メールやLINE、通話がメインの人は、十分に使えるスマホです。
スマホをZenFone Live(L1)に新しくしたら欲しくなるのは、しっかりと保護できるスマホケースです。
スマホケースなしでは、液晶画面に傷が付いたり割れてしまうこともあるかもしれません。
せっかく新しいスマホにしたのにそうなっては、ショックですからね。

液晶画面が割れてたのを修理するには修理代がかかります。
AppleCareのような有料の補償サービスに加入していた場合の修理代は、5000~8000円ほどかかります。
補償サービスに加入していないと機種によって金額が変わりますが10000円~数万円する場合もあります。
数万も修理代がかかるのであれば機種変更した方が安いこともあります。
注意しないとけないのが機種変更する場合に、分割払いしていると残金を一括で支払わなければなりません。
金額によっては、かなりの負担になりますよね。
このようなことにならないためにスマホケースは、必須のアクセサリーになります。
気になる見出しをタップできるもくじ
ZenFone Live(L1)のスマホケースの選び方と注意点

スマホケースには、手帳型やバンパー型、ハードケースなどいろいろな種類があります。
便利機能や耐衝撃性などもスマホケースによって違いがあります。
どんな機能が欲しいか誰だってこだわりがありますよね。
これらのこだわりは、スマホケースのメーカーや種類、素材などによって違います。
デザインなんかも気になりますよね。
なので、何を重視するのかをしっかりと決めて、ZenFone Live(L1)専用のスマホケースを選ぶようにしましょう。
ZenFone Live(L1)におすすめのスマホケース
ZenFoneのエントリーモデルは、ZenFone Live(L1)の他にZenFone Max (M1)などがあります。
ZenFone Max (M1)とは、本体サイズやカメラの位置が違います。
スマホケースは、ZenFone Live(L1)専用のケースを選ばなければいけません。
GTO スマホリング付きスマホケース
スマホリング付きのスマホケースです。
操作中の落下防止以外にも動画視聴に便利なスタンドとして利用できます。
TPU素材を使用。カーボン調のデザインがおしゃれです。
耐指紋撥油性コーティング処理されているので指紋や汚れの付着を防止。
また、滑り止めになりキズがつきにくくなっています。
- リング付き
- TPU素材
- 耐指紋撥油性コーティング
trendgate カラーバリエションが豊富な手帳型スマホケース
カラーバリエションが豊富な手帳型スマホケースです。カラーは、全部で11色あります。
デザインは、シンプルなので、落ち着いたカラーと合わせることであらゆるシーンに対応できます。
カードポケットやスタンド、ストラップホールの便利機能も搭載されています。
- カラーは全部で11色
- シンプルデザイン
- カードポケット、スタンド機能、ストラップホールが搭載
本体サイズ:71.7×147.2×8.1mm
ディスプレイサイズ:5.5インチ