Xperia XZ2 Compact SO-05Kにおすすめのケースを紹介していきます。
2018年6月22日にてXperia XZ2 Compactが6月22日に発売されました。
取り扱いは、docomoのみになります。
CPUは最新のSnapdragon 845を搭載して処理能力は、高いです。
機種名からもわかると思いますが、Xperia XZ2の処理能力やカメラなどのスペックや機能はそのままでサイズをコンパクトにしたモデルといった感じです。
Xperia XZ2 Compactに新しくしたらスマホと一緒にほしいのがスマホケースです。
もしかしたらスマホケースは必要ないと思っていませんか?
スマホケースの一番の役割は、落としたときの衝撃やキズから保護することです。
スマホケースなしでは、液晶画面に傷が付いたり割れてしまうこともあるかもしれません。
せっかく新しいスマホにしたのにそうなっては、ショックですからね。
そうならいないためにも、Xperia XZ2 Compactには、スマホケースを装着して利用するのがおすすめです!
気になる見出しをタップできるもくじ
Xperia XZ2 Compactのスマホケースの選び方と注意点

Xperia XZ2シリーズには、Xperia XZ2 Compactの他にも、Xperia XZ2とXperia XZ2 premiumがあります。
これらの機種は、同じXperia XZ2シリーズですがそれぞれ本体サイズが違います。
また、前モデルのXperia XZ1 Compactともサイズが違うので注意が必要です。
スマホケースのタイプには、手帳型やバンパー型、ソフトケースなどいろいろな種類があります。
便利機能や耐衝撃性などもスマホケースによって違いがあります。どんな機能が欲しいか誰だってこだわりがありますよね。
これらのこだわりは、スマホケースのメーカーや種類、素材などによって違います。デザインなんかも気になりますよね。
なので、何を重視するのかをしっかりと決めて、Xperia XZ2 Compact専用のスマホケースを選ぶようにしましょう。
Xperia XZ2 Compactにおすすめのスマホケース
今回は、
- クリアケース
- ソフトケース
- バンパーケース
- 手帳型ケース
の中から口コミやランキングで評判の良いおすすめのケースを厳選しました。
Simpeak TPU素材のバンパー型スマホケース

TPU素材のバンパー型スマホケースです。内側には、炭素繊維素材が組み合わせてあります。
四隅のエアクッションデザインが設置されているので衝撃を吸収してくれます。スマホケースを装着したままで各種操作もスムースです。
- TPU素材と炭素繊維素材の組み合わせバンパー型
- 四隅のエアクッションデザインが設置
- 装着したままで各種操作可能
Provare クリアでソフトタイプのスマホケース

クリアでソフトタイプのスマホケースです。Xperia XZ2 Compactのデザインをしっかりと活かすことができます。
ケース背面には、マイクロドット加工されているので、にじみやグレア現象を防ぎます。また、放熱性もいいですよ。
落下防止用ストラップを取り付けることのできるストラップホール付きです。
- クリアソフトケース
- マイクロドット加工
- ストラップホール付き
Spigen 人気のラギッド・アーマータイプのスマホケース

人気のラギッド・アーマータイプのスマホケースです。MIL規格の米軍軍事規格を取得しているので、保護力は、抜群ですよ。
四隅には、エアクッションテクノロジーが搭載されているので衝撃での被害を最小限ににしてくれます。
前面と背面、フチが少し高くなているので液晶画面とカメラレンズをキズから保護します。
- ラギッド・アーマータイプ
- 米軍軍事規格を取得
- エアクッションテクノロジーが搭載
エレコム シンプルデザインで手によく馴染む手帳型スマホケース

シンプルデザインで手によく馴染む手帳型スマホケースです。
素材は、丈夫で長持ちするソフトレザーで本体装着部分に衝撃を吸収するTPU素材を使用しています。
2つのカードポケットと動画視聴に便利なスタンド機能が付いています。
- シンプルデザインで手によく馴染む手帳型
- 2つのカードポケット
- スタンド機能
SONY 本体にフィットする手帳型純正スマホケース

SONY純正の手帳型スマホケースです。合わないわけがないですよね。
カバーを閉じたままでも、ウィンドウの上からXperiaのタッチ操作を行うことができます。
Xperia XZ2 Compactのボディカラーと同じカラーバリエーションなので、見た目が良いです。また、柔らかい手触りなので持ちやすいですよ。
- SONY純正
- 本体にフィットして持ちやすい
- ウィンドウの上からXperiaのタッチ操作ができる