今回は、Xperia 8のスペックと特徴を紹介していきます。
Xperia 8がSONYから2019年10月25日に発売!
今回、発売されたXperia 8の他にXperiaシリーズのミドルレンジモデルは、Xperia ACEとXperia 10 IIがあります。
- ミドルレンジモデル
- デュアルカメラを搭載
- コンパクトサイズだけど大画面
気になる見出しをタップできるもくじ
Xperia 8のスペック
まずは、 Xperia 8の基本的なスペックを確認しましょう。
本体サイズ | 69x158x8.1mm |
質量 | 170g |
ボディカラー | ブラック ホワイト オレンジ |
対応OS(出荷時) | Android 9 |
CPU | Snapdragon 630 |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM64GB/ RAM4GB |
外部メモリ最大容量 | microSDXC最大512GBBに対応 |
バッテリー | 2760mAh |
ディスプレイ | 6.0インチ 液晶 トリルミナスディスプレイ for mobile FHD+ 2520×1080ドット |
カメラ | メインカメラ:1200万画素+800万画素 インカメラ:800万画素 |
USB端子 | USB Type-C |
認証機能 | 指紋認証 |
Wi-Fi ワイヤレスLAN | IEEE802.11a/b/g/n/ac |
防水/防塵 | IPX5/IPX8 IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
付属品 | オープンイヤー型ステレオヘッドセット (クリップ、リングサポーターL・R含む)(試供品) |
Xperia 8の特徴
Xperia 8を取り扱っているのは、
のみです。
auとUQモバイルは販売終了しました。
ミドルレンジモデルらしい性能

CPUは、Snapdragon 630、内部メモリ4GB、内部ストレージ64GBを搭載。
よくあるミドルレンジモデルのスペックです。
同時期に発売されたXperia 5は、 Snapdrago855を搭載しているので性能を比べてしまうとどうしても見劣りします。
メールやLINE、web検索、動画視聴などは問題ないですが高負荷な3Dゲームがやりたいのであれはおすすめできません。
内部ストレージは、64GBあるので十分かと思います。この容量で足りないのであれば外部ストレージを利用すれば容量不足は解消できまず。
コンパクトサイズだけど大画面

Xperia 8の本体サイズは、69x158x8.1mmとコンパクトサイズ。
ですが、ディスプレイサイズは、6インチの大画面です。
Xperia 8のアスペクト比は、Xperia 1やXperia 5と同じ21:9。大迫力の映像を楽しめます。
マルチウインドウで2つのアプリを同時に操作ができ快適です。
アプリの組み合わせでいろいろな使い方ができます。
カラーバリエーションは4色

カラーバリエーションは、
- ブラック
- ホワイト
- オレンジ
- ブルー
の4色あります。
auとY!mobileは、4色の取り扱いがありますが、UQmobileは、ブラックとホワイトの2色の取り扱いになります。
また、Xperia 8にフィットする端末のカラーに合わせた純正のスマホケースが発売されています。
デュアルカメラを搭載

メインカメラは、1200万画素+800万画素で構成されたデュアルカメラを搭載。
プレミアムおまかせオートは、13種類のシーンと4つのコンディンションの中から最適なものを自動で判斷し選択してくれます。
簡単にキレイな写真を撮ることができます。
インカメラは、800万画素のシングルカメラ。自撮りをする方にはうれしいポートレートセルフィーを搭載。
加工アプリを使わなくても好みにあわせて盛れます。また、すぐにSNSに投稿できるのもうれしいですね。
Xperia 8 liteとの違いは?

2020年9月1日にXperia 8 liteが発売されました。
Xperia 8 liteは、Xperia 8の下位モデルになります。
Xperia 8をベースにつくられているのでXperia 8 liteの本体サイズやディスプレイサイズ、外観は同じです。
見ただけでは、違いはわかりません。
Xperia 8とXperia 8 liteの違いは、
- 本体価格
- バッテリー
- DSEE HX
の3つです。
本体価格差は約2万円
発売当初の本体価格は
- Xperia 8 5万円台
- Xperia 8 lite 3万円前後
と約2万円ほどの価格差がありました。
現在では、Xperia 8を取り扱っている3社とも値下げをしています。
価格差は、ほとんどない状態です。
バッテリーはXperia 8 liteのほうが容量が少しだけ大きい
バッテリー容量は
- Xperia 8 2760mAh
- Xperia 8 lite 2870mAh
と、Xperia 8 liteのほうが少し大きくなっています。
特に気にする差ではありませんね。
DSEE HXを搭載しているのはXperia 8
Xperia 8は、DSEE HXを搭載していますがXperia 8 liteは、搭載していません。
DSEE HXは、非ハイレゾ音源をハイレゾ相当に向上させてくれる機能です。
音楽にこだわりがある方は欲しい機能ですね。
⇒ https://www.sony.jp/feature/products/dseehx/
Xperia 8のスペックと特徴とは?Xperiaシリーズからミドルレンジモデル登場!まとめ
ミドルレンジモデルでお手頃価格にXperia 8。コンパクトな持ちやすいサイズです。
XperiaはほしいけどXperia 1やXperia 5までのハイスペックは必要ないという方にはちょうど良い機種です。
ディスプレイのアスペクト比21:9とハイスペックとモデルと同じでマルチウインドウが使えます。
カメラの性能はそれほど高くありませんがよほどのこだわりが無ければ十分に満足できる性能になっています。
ミドルレンジモデルでも十分に満足できる機種です。
現在では、値下げされているのでXperia 8取り扱っているY!mobileでも問題ないという方はXperia 8がおすすめです。