今回は、Wiko Tommy3 Plusが
エントリーモデルなので、初心者におすすめの機種ですよ。
この記事では、
- Wiko Tommy3 Plusのスペックや特徴
- Wiko Tommy3 Plusの本体価格
- nuroモバイルの特徴
- nuroモバイルの利用料金・サービス
がわかります。
気になる見出しをタップできるもくじ
Wiko Tommy3 Plusって何?
Wikoって聞いたことありますか?
Tommy3 Plusを発売しているメーカーです。gooスマホのg8を製造しているメーカーと言えばわかる方もいるかもしれませんね。
Wikoは、フランスのスマホメーカーです。日本では、あまり馴染みがないと思いますがフランスでは、シャア2位で人気があります。
Wiko Tommy3 Plusは、日本に参入して3機種目です。エントリーモデルでは、注目の機種です。
Wiko Tommy3 Plusのスペック
Wiko Tommy3 Plusは、2019年1月25日に発売されました。
本体サイズ | 147.6×71.3×8.4mm |
質量 | 150g |
ボディカラー | ブラック ミラー チェリーレッド ブリーン |
対応OS | Android 8.1 |
CPU | MT6739WW Quad Core4×1.5GHz |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM 16GB/RAM 2GB |
外部メモリ | microSDXC 最大128GB対応 |
バッテリー | 2900mAh |
ディスプレイ | 5.45インチ HD+ 1440×720ドット IPS液晶 |
カメラ | メインカメラ:1300万画素 インカメラ:500万画素 |
Wi-Fi | 802.11 b/g/n |
SIM | デュアルSIM microSIM nanoSIMアダプター付き |
付属品 | マイクロUSBケーブル ACアダプター バッテリー |
詳しいスペックはこちらから
Wiko Tommy3 Plusの特徴

何度も言いますが、Wiko Tommy3 Plusは、エントリーモデルです。なので、スペックは、低めです。
web検索やメール、LINE、SNSなどであれば問題なく利用できます。ゲームは、パズルゲームなどの比較的負荷が軽いゲームであればなんとかプレイできるでしょう。
高負荷な3Dスマホゲームがやりたい方は、Wiko Tommy3 Plusではなく、ミドルレンジモデル以上の機種を選んでください。
CPU
2017年2月に発売された前モデルのTommyに比べると性能は、良くなっています。
しかし、最新のエントリーモデルと動作を比べるとちょっと劣ります。
ディスプレイ
ディスプレイのサイズは、5.45インチで比率18:9とワイドディスプレイで縦長になっています。
持ちやすく、片手でも操作ができます。
前モデルとサイズは、ほぼ一緒ですが、ディスプレイが大きくなっています。
内部メモリ
やはり物足りません。ですが、音楽などを保存するときは、最大128GBまで対応している外部メモリを利用すれば問題ありません。
SIM
デュアルSIMです。microSIMに対応していて1つは、nanoSIMアダプター付きです。
microSDカードは、別途でスロットがあります。DSDS時にmicroSDカードを同時使用が可能です。
また、4G+4Gの『デュアルSIM・デュアルVoLTE』DSDVにも対応します。
バッテリー
バッテリーは、取り外しができるので、自分で取り替えることができます。
バッテリー容量は、2900mAhと最新のスマホに比べたら小さめですが、外出時に予備のバッテリーを持ち歩けば充電切れを気にする必要がありません。
Wiko Tommy3 Plus格安SIMセットはnuroモバイルがおすすめ!
nuroモバイルでは、Wiko Tommy3 Plus格安SIMセットを取り扱っています。
料金プランは、シンプルでわかりやすく、nuroモバイルならではのサービスもありますよ。
nuroモバイルの特徴
nuroモバイルは、ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社が運営をしているMVNOです。
ソニーグループなので、安心です。
nuroモバイルの回線は、2回線です。
- docomo
- SoftBank
の回線に対応しています。docomo回線のプランの方が料金は、少し安いです。
プランは、シンプルでわかりやすくなっています。お試しプランであれば、データ容量が0.2GBで300円〜利用できて料金が格安です。
Wiko Tommy3 Plusの本体価格は?
nuroモバイルでのWiko Tommy3 Plusの本体価格は、
- 一括:15660円(税込)
- 分割支払い:1ヶ月目 703円(税込)2〜24ヶ月目 700円(税込)
分割払いの総額は、16803円(税込)になるので一括払いの方が分割手数料がかからない分お得です。
ちなみにAmazonでもWiko Tommy3 Plusを購入することができます。
価格は、15980円(税込)です。nuroモバイルの方が少し安いですね。
nuroモバイルの利用料金
nuroモバイルの料金プランは、docomo回線とSoftBank回線で価格が変わります。docomo回線の方が少し安いのです。
nuroモバイルでもdocomo回線をおすすめしていますよ。
docomo回線料金プラン
プラン名 | 容量 | データ専用 | データ+SIM | 音声通話付き |
お試しプラン(D) | 0.2GB | 300円 | 450円 | 1000円 |
Sプラン(D) | 2GB | 700円 | 850円 | 1400円 |
Mプラン(D) | 7GB | 1500円 | 1650円 | 2200円 |
Lプラン(D) | 13GB | 1000円 | 1400円 | 3400円 |
SoftBank回線プラン
プラン名 | 容量 | データ専用 | データ+SIM | 音声通話付き |
お試しプラン(S) | 0.2GB | 500円 | ー | 1200円 |
Sプラン(S) | 2GB | 980円 | ー | 1200円 |
Mプラン(S) | 7GB | 2300円 | ー | 3000円 |
Lプラン(S) | 13GB | 2980円 | ー | 3680円 |
SoftBank回線は、データ+SIMには、対応していません。
プランは、変更可能で、手続きをした翌日から適用されます。
>>nuroモバイル公式サイトでTommy3 Plusをチェックする!
そのほかの費用
スマホ本体代と利用料金の他に
登録事務手数料 | 3000円 |
最低利用期間内解約金 | 12000円〜0円 |
音声通話料 | 20円/30秒 |
SIM切替手数料 | 3000円 |
SIMカード準備料 | ドコモ回線:394円 ソフトバンク回線:384円 |
SIM有償交換手数料 | 3000円 |
SIM損害金 | 3000円 |
SMS送信料 | 3円~/通 |
国際SMS | 50円~/通 |
MNP転出手数料 | 3000円 |
必要に応じて上記の費用がかかります。
音声通話プランを利用している場合は、最低利用期間内解約金がかかります。
サービスが開始されてからかかります。開始月は、12000円でそこから毎月1000円ずつが減額されます。
例えば、11ヶ月利用して解約した場合の最低利用期間内解約金は、1000円です。12ヶ月利用すれば最低利用期間が満了になります。
12か月以上利用して解約する場合は、最低利用期間内解約金は、かかりません。
音声通話プランでお試しプランを利用している方は、最低利用期間内解約金がかかりません。
nuroモバイルのサービス
nuroモバイルのサービスは、いろいろあります。その中でも『データ前借り』というちょっと変わったサービスで快適に利用することができますよ。
データ前借り

データ容量が足りなくなった場合は、データ容量を追加で購入するのが一般的ですよ。
データ前借りは、翌月分からデータ容量が前借りできます。このサービスは、nuroモバイルだけのちょっと変わったサービスです。
データ前借りをすれば追加利用金ナシで、データ容量を補充することができます。
前借りできるデータ容量は、10MB以上から、1MB単位で最大2GBまでです。お試しプランは、データ前借りは、できませんので注意してください。
nuroモバイルでんわ

nuroモバイルでんわは、音声通話付きプランの方が対象のサービスです。
nuroモバイルでんわを利用することで通常の20円/30秒から10円/30秒に通話料金を半額に割引されます。
nuroモバイルでんわアプリを利用して電話をすればサービスが適用されます。なおで、申し込みは不要です。
よく電話をかける方は、10分かけ放題オプションを利用することがおすすめです。
月額料金800円で10分以内の通話なら何度かけても無料です。
10分かけ放題を利用するためには、nuroモバイルでんわアプリを利用するか電話番号の先頭に「0037-692」の付加が必要になります。
nuroモバイル端末補償

スマホが水没や破損などした場合は、新しいスマホを購入し直さないといけないと思っていませんか?
そうなるとかなりの負担になりますよね。
nuroモバイル端末補償は、少ない負担で新しい端末に交換することができます。
負担額は、1回目が5000円、2回目が8000円です。36ヶ月までなら、水濡れ、破損、自然故障に対応しています。
>>nuroモバイル公式サイトでTommy3 Plusをチェックする!
Wiko Tommy3 Plusを購入したらこちらもチェック!
Wiko Tommy3 Plusにおすすめケース!!お手頃な手帳型スマホケースを厳選!
Wiko Tommy3 Plusおすすめのガラスフィルム 液晶保護フィルムをタイプ別にまとめてみた!!
Wiko Tommy3 Plus格安SIMセットを購入するならnuroモバイルがおすすめ!まとめ
nuroモバイルならWiko Tommy3 Plusをお得ですね。独自のサービスがあって快適に利用できます。
Wiko Tommy3 Plus格安SIMセットを購入するならnuroモバイルがおすすめですよ!
コメントを残す