今回は、Pixel3XLにおすすめのスマホケースを紹介していきます。
2018年11月1日にPixel3XLが発売!
SIMフリーモデルとキャリアでは、docomo版とSoftBank版があります。
Pixel3XL乗り換えや機種変更をしたら欲しくなるのは、スマホケースです。
スマホケースなしでは、液晶画面に傷が付いたり割れてしまう可能性が高くなってしまいます。
そうならないためにもスマホケースを装着してPixel3XLを使うようにしましょう。
気になる見出しをタップできるもくじ
Pixel3XLのスマホケースの選び方

スマホケースには、
- クリアケース
- ソフトケース
- ハードケース
- シリコンケース
- ハイブリットケース
- バンパーケース
- 手帳型ケース
などいろいろな種類があります。
いろいろな種類のケースがあるので迷うかもしれません。
- デザインを活かしたいならクリアケース
- 薄くて軽いケースならハードケース
- 全体を覆いたいのであれば手帳型ケース
など、用途によって選ぶケースの種類が変わってきます。
スマホケース選びに迷っているときは、まずは、用途を決めましょう。
ケースの種類が決まれば予算やデザインなどあなたにこだわりがあってもスムーズに選べますよ。
Pixel3XLにおすすめのスマホケース
2018年に発売されたPixelシリーズは、Pixel3XL以外には、同じ日に発売されたPixel3があります。
スペックは、ほぼ同じですがディスプレイのサイズや本体サイズが違います。
なので、スマホケースは、Pixel3XL専用のものを選んでください。
RhinoShield(ライノシールド) スリムタイプのバンパーケース
スリムタイプのバンパーケースです。厚みは、2.8mm、重さは16gでケースを装着しても気になりません。
特注のShockSpreadポリマー素材を使用。100%リサイクルが可能です。
ケース内部には、ハニカム構造を採用しているのでしっかりと衝撃を吸収してスマホを保護します。
また、耐久性にも優れています。
- スリムタイプ
- 特注のShockSpreadポリマー素材を使用
- ハニカム構造を採用
Spigen TPU素材で柔軟性があるクリアケース

Spigenのリキッド・クリスタルです。クリアケースなのでPixel3XLのデザインを活かすことができます。
TPU素材は、柔軟性があるので脱着しやすいです。また、滑りにくく、しっかりとスマホにフィット。
ケース内側の背面は、ドットパターンになっています。背面とケースが触れることにより発生するにじみを防ぎます。
- クリアタイプ
- TPU素材
- ドットパターン
Ringke 米軍MIL規格取得したハイブリットケース

米軍MIL規格取得したスリムなハイブリットケースです。自然な形を生かしたデザインになっています。しっかりとフィットしますよ。
2重構造になっているので衝撃に強いです。落下防止やバンパーのスクラッチから保護します。
- 米軍MIL規格取得
- 自然な形を生かしたデザイン
- 2重構造
Foluu シンプルデザインの手帳型ケース

シンプルデザインの手帳型ケースです。ベルトがなくスッキリしています。
外側ケースはPU素材、内側ケースはTPU素材になります。触り心地が良いですよ。
マグネットタイプなので、しっかりと閉じることができて、開け閉めも簡単です。
また、カードポケットとスタンド機能も付いているので、便利です。
- シンプルデザイン
- 外側ケースはPU素材、内側ケースはTPU素材
- マグネットタイプ