今回は、LG it LGV36のスペックと特徴をまとめてみました。
auからLG it LGV36が11月上旬に発売されます。LG it LGV36は初心者向けのエントリーモデルになります。
初心者向けと聞くとシニアを思い浮かべるかもしれませんか?
LG it LGV36は、ガラケーからスマホに初めて乗り換える人や初めてスマホを持つ子供も対象にしています。
気になる見出しをタップできるもくじ
LG it LGV36 スペック

本体サイズ | 72x145x8.4mm |
質量 | 140g |
ボディカラー | パールホワイト メタリックレッド モロッカンブルー |
対応OS | Android 8.1 |
CPU | MSM8917 1.4GHz/クアッドコア |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM 32GB RAM 3GB |
バッテリー | 2500mAh |
ディスプレイ | 5.0インチ IPS液晶 |
カメラ | メインカメラ:1300万画素 インカメラ:500万画素 |
インターフェイス | microUSB |
SIMカード | au Nano IC Card 04 |
認証機能 | 指紋認証 |
そのほかの機能は、
- バッテリーセーブ
- バイリンガル機能
- GPS
- au世界サービス
などがあります。
おサイフケータイやハイレゾ、ワンセグ・フルセグなどには、対応していません。ちょっと残念ですね。
他の機種に比べると機能は、少なめですね。スペックもエントリーモデルなので高くはありません。
LG it LGV36の特徴
LG it LGV36の大きな特徴は、スマホの使い方が学べる、デザイン、あんしんで便利な機能の3つになります。
これらの特徴をまとめてみました。
LG it LGV36の取り扱い説明書は以下からダウンロードできますよ。
↓
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/lgv36/
動画で使い方を確認した場合はau動画ガイドが便利ですよ。
↓
http://csmovie.kddi.com/model.html?mid=MTQy&pid=9
スマホの使い方が学べる
LG it LGV36には、au公式の自分で学べる学習アプリauかんたんガイドがプリインストールされています。
auかんたんガイドとは、スマホ初心者でもあんしんして使い方が学べるアプリになります。
タッチやスクロールの基本操作の練習やメール機能の操作手順、文字入力や音声入力の練習ができます。
これで練習すれば、誰かにいちいち操作の方法を聞かなくても一人でスマホを操作できるようになりますね。

デザイン
ガラケーに比べると画面が約1.5倍の5インチのサイズになります。
画面が大きくなればとても見やすくなります。地図やSNSが大きく表示されるの見やすくなるのでうれしいですよね。
スマホの重さは、約140gなので、軽くて持ちやすいですよ。
ボディカラーは、パールホワイト、メタリックレッド、モロッカンブルーの3色になります。お好みのカラーを選んでくださいね。

あんしんで便利な機能
LG it LGV36には、あんしんで便利な機能があります。
ブルーライトは、疲れ目の原因になります。コンフォートビューは、設定をすれば、ブルーライトを低減して目に優しいです。
画面を2回タップすだけで画面のオンオフができるノックオン機能や画面を丸ごとコピーして約束の時間や思いついとなどを指で気軽にメモできるがQメモ+です。
スマートドクターは、スマホの動きが遅かったり電池の減りが早く感じる時などにスマホの状態を診断して、最適化してくれます。
また、電池パックは、自分で交換でるようになっています。別売りの電池パックを用意しておけば、バッテリーの持ちが悪くなったと感じたらすぐに交換できます。
⇒auオンラインショップでLG it LGV36をチェックする!
LG it LGV36は、こんな人におすすめ
LG it LGV36は、特徴をみてわかりますがスマホ初心者におすすめの機種です。
スマホデビューの人だけでなくシニアにも使いやすいスマホです。
LG it LGV36おすすめのガラスフィルム 液晶保護フィルムをタイプ別にまとめてみた!!