今回は、HUAWEI nova lite 3のスペックと特徴をまとめました。
HUAWEIからnova lite 3が2019年2月1日に発売予定です。
Twitterで、2019年1月30日に新機種の発表があるとツイートされていましたが、nova lite 3でしたね。
HUAWEI nova lite 3は、2018年2月に発売されたnova lite 2の後継機になります。
ミドルレンジモデルでかなりコスパの良い機種になっていますよ。
気になる見出しをタップできるもくじ
HUAWEI nova lite 3スペック
本体サイズ | 73.4×155.2×7.95mm |
質量 | 160g |
ボディカラー | ミッドナイトブラック オーロラブルー コーラルレッド |
対応OS(出荷時) | Android 9 + EMUI 9.0.1 |
CPU | HUAWEI Kirin710オクタコア (4×2.2GHzA73+4×1.7GHzA53) |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM 32GB/RAM 3GB |
外部メモリ最大容量 | |
バッテリー | 3400mAh |
ディスプレイ | 6.21インチ 19.5:9 TFT 2340×1080ピクセル |
カメラ | メインカメラ:1300万画素+200万画素 インカメラ:1600万画素 |
USB端子 | microUSB |
認証機能 | 顔認証 指紋認証 |
SIM | nanoSIMx2 |
付属品 | ACアダプタ USBケーブル 保護ケース イヤホンマイク クイックスタートガイド |
HUAWEI nova lite 3の特徴
New Smart Phone「HUAWEI nova lite 3」Debut
2019年2月1日発売開始https://t.co/6rKAL3aUaQ#HUAWEI pic.twitter.com/dMq7RumlIq— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) 2019年1月30日
HUAWEI nova lite 3の気になる特徴や性能をまとめました。
性能

CPUは、HUAWEI Kirin 710を搭載しています。
ミドルレンジモデルになので、ネット閲覧や動画、メール、LINEなどは、快適に使うことができます。
また、nova lite 3には、GPU Turboを搭載しました。
それによってグラフィックの処理能力が向上しているので、よほどの高負荷なスマホゲーム以外であれば楽しむことができます。
内部メモリの容量は、少し物足りないかもしれませんね。
しかし、本体価格が2万円台ということを考えると高性能なスマホです。
デザイン&ディスプレイ
丸みを帯びたなめらかな3D湾曲デザイン#HUAWEI pic.twitter.com/u9axzuQ7oC
— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) 2019年1月28日
HUAWEI nova lite 3は、丸みを帯びた3D湾曲デザインになっています。
丸みを帯びているので手にフィットして持ちやすくなっています。また、高級感のあるデデザインですよ。
ボディカラーは、オーロラブルー、コーラルレッド、ミッドナイトブラックの3色のラインナップです。
6.21インチで縦長画面のフルビューティーディスプレイとしずく型ノッチを搭載しています。
しずく型ノッチを採用したことで画面占有率は、89%もあります。
カメラ
スナップも自撮りもAIカメラで簡単キレイ#HUAWEI pic.twitter.com/pn6Y7pVLH2
— Huawei Mobile (JP) (@HUAWEI_Japan_PR) 2019年1月27日
メインカメラは、1300万画素+200万画素のダブルレンズAIカメラです。
AIが22のカテゴリーと500のシナリオを識別してくれるので、その場にぴったりな設定で写真を撮ることができます。
インカメラにもAIが搭載入れています。
自撮りをするときには、8種類の背景を感知して最適な設定で自撮りを綺麗で簡単に撮ることができます。
HUAWEI nova lite 3は、こんな人におすすめ!!
HUAWEI nova lite 3は、管理コスパの良い機種になっています。
安くて高性能のスマホが欲しい方におすすめです。スマホの本体代は、かなりの節約なりますよ。
HUAWEI nova lite 3におすすめのガラスフィルム 5選!!