今回は、HUAWEI nova3のスペックをまとめてみました。
2018年の秋モデルとして10月5日にHUAWEIからnova3が発売されました。nova2からかなり進化して登場です。
nova3は、HUAWEIのフラッグシップモデルでもあるP20 ProやMate 10 Proと同じハイエンドモデルになります。
HUAWEI Kirin 970が搭載されているので、これらの機種と比べるとコスパは、nova3の方かなり良いですよ。
早速ですが、nova3のスペックと特徴を紹介していきます。
気になる見出しをタップするとすぐに確認できるもくじ
HUAWEI nova3 スペック
本体サイズ | 73.7x157x7.3mm |
質量 | 166g |
ボディカラー | ブラック アイリスパープル |
対応OS | Android8.1 |
CPU | HUAWEI Kirin 970 オクタコアCPU |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM 128GB RAM 4GB |
バッテリー | 3750mAh |
ディスプレイ | 6.3インチ FHD+ (2340 x 1080ドット) / TFT |
カメラ | インカメラ:約2400万画素+約200万画素/FF メインカメラ:約1600万画素カラーセンサー+約2400万画素モノクロセンサー |
インターフェイス | USB Type-C |
認証機能 | 指紋認証 顔認証 |
付属品 | イヤホンマイク 保護ケース ACアダプタ USBケーブル クイックスタートガイド |
気になるのは、
- 防水/防塵
- 耐衝撃
- おサイフケータイ
- ハイレゾ
- ワンセグ
- フルセグ
などの機能は非対応なところです。
防水/防塵とおサイフケータイ、ハイレゾは欲しかったですね。
ですが、HUAWEI nova3はハイエンドモデルの中でもコスパが最強の機種です!
HUAWEI nova3の特徴
HUAWEI nova3の大きな特徴は、カメラ、デザイン、AIショッピングの3つになります。
3つの特徴をまとめてみました。
カメラ

HUAWEI nova3のカメラは、メインカメラ、インカメラともにデュアルカメラです。
メインカメラは、約2400万画素のモノクロセンサー+約1600万画素のカラーセンサー。
インカメラは、約2400万画素+約200万画素で構成されています。
両方のカメラにAI搭載を搭載しているので写真のクオリティが高いですよ。
AIがベストな撮影方法を自動で設定してくれるので簡単にプロ並みに写真が撮れます。
メインカメラでは、AIが22種類のシーンや被写体を自動判別。
インカメラで自撮りするときには、AIが8種類のシーンを識別、どちらのカメラもベストな撮影方法を自動で設定してくれます。
デザイン

6.3インチのディスプレイで、画面の上部にノッチがあるデザインになっています。
ノッチが気に入らない場合には、設定変更すればノッチを隠すこともできます。
背面は、なめらかなカーブになっているので片手でも持ちやすいデザインになっています。
ボディーカラーは、ブラックとアイリスパープルの2色が用意されていますがちょっと物足りない感じですね。
AIショッピング

AIショッピングは、Amazon Assistantをインストールすることでオンラインでのショッピングが便利になります。
気になる商品が見つかったら画像を撮影します。2本指で、撮影した商品を押すとAIが商品の販売先を探してくれます。
HUAWEI nova3は、こんな人におすすめ!!
HUAWEI nova3は、コスパよいハイエンドモデルが欲しい人におすすめです。中でも、ゲームをやる人にもおすすめです。快適にゲームができますよ。
また、写真をプロ並みに綺麗に撮りたい人にもおすすめです。メインカメラだけでなくインカメラもデュアルカメラですからね。
さらには、AIが搭載されているので、最高の撮影方法を設定してくれますよ。
Huawei Nova 3おすすめのガラスフィルムと保護フィルム5選!