今回は、Galaxy Feel2のスペックをまとめてみました。
2018年の秋冬モデルとしてにGalaxy Feel2が11月9日に発売!
Galaxy Feel2は、Galaxy Feelの後継機になります。
前モデルのGalaxy Feelから大幅に進化していてミドルレンジクラスなのですがハイエンドモデルに劣らない性能です。
【追記】
Galaxy Feel2の生産は終了です。
サポート情報はこちらから→https://www.nttdocomo.co.jp/support/product/sc02l/
気になる見出しをタップできるもくじ
Galaxy Feel2 スペック
本体サイズ | 70x149x8.5mm |
質量 | 168g |
ボディカラー | フロストホワイト オパールブラック オーロラピンク |
対応OS | Android 8.1 |
CPU | Exynos 7885 Octa core(2.2GHz+1.6GHz) |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM 32GB RAM 4GB |
バッテリー | 3000mAh |
ディスプレイ | 5.6インチ SuperAMOLED HD+1480×720 /td> |
カメラ | メインカメラ:1600万画素 インカメラ:1600万画素 |
インターフェイス | USB Type-C |
認証機能 | 指紋認証 顔認証 |
センサー | 加速度センサー 角速度センサー 地磁気センサー 照度センサー 近接センサー 気圧センサー 指紋センサー ホールセンサー |
防水 | IPX5/IPX8 |
そのほかに、
- ワンセグ
- おサイフケータイ
- ハイレゾ
- エリアメール
などに対応しています。
Galaxy Feel2の特徴

Galaxy Feel2の大きな特徴は、デザイン、カメラ、処理能力の3つになります。
3つの特徴をまとめてみました。
デザイン
Galaxy Feel2は、メタル素材とガラス素材を採用しています。スリムでとても持ちやすく、手にしっかりと馴染みます。
画面サイズは、5.6インチと大画面ですが片手で持てますよ。
Galaxy Feel2のディスプレイは、Infinity Displayです。フレームの暑さを極限に抑えて、画面を最大限に広げました。
有機ELディスプレイなので、色が鮮明で鮮やかです。屋外の明るい場所でも鮮明な映像を楽しめます。
Galaxy Feel2のボディカラーは、日本限定のカラーです。
カメラ
カメラは、メインカメラ・インカメラともに1600万画素です。それほど性能は高くないです。
しかし、メインカメラのF値が1.7なので、暗い場所でも鮮明な写真が撮れますよ。
インカメラは、前モデルのGalaxy Feelよりも大幅に画素数がアップしています。
自撮りが高画質になります。また、自分撮りフォーカスの機能を使うことで、雰囲気のあるハイクオリティな自撮りが撮れますよ。
処理能力
Galaxy Feel2はミドルレンジモデルですが、ハイエンドモデルに劣らない快適な処理能力になっています。
ゲームや動画などを同時に使用してもサクサクと快適に操作できますよ。
Galaxy Feel2は、こんな人におすすめ!!
大画面で処理能力の高い機種を使いたい人にオススメです。
スマホでゲームをやっている人には、コスパがよく最適な機種ですよ。
Galaxy Feel2 のガラスフィルムと保護フィルムのおすすめをタイプ別にまとめてみた!!