AQUOS sense plus SH-M07に対応したおすすめケースを紹介していきます。
2018年の夏モデルとしてAQUOS sense plusが6月22日に発売されました。
AQUOS sense plus SH-M07は、SIMフリー専用モデルです。
スマホをAQUOS sense plusにキャリアからMVNOに乗り換えたら欲しくなるのがスマホケースですよね。
スマホケースは必要ないと思っていませんか?
スマホケースなしでは、液晶画面に傷が付いたり割れてしまうこともあるかもしれません。
せっかく新しいスマホにしたのにそうなっては、ショックですよ。
落としたときの衝撃やキズから守るためにも、AQUOS sense plusには、スマホケースが必要です。
気になる見出しをタップできるもくじ
AQUOS sense plusのスマホケースの選び方と注意点
AQUOSシリーズには、AQUOS sense3やAQUOS sense3 Plus、その他にもAQUOS R2などがあります。
同じAQUOSシリーズですがそれぞれの機種で本体サイズが違います。なので専用のスマホケースを選ばなければいけません。
スマホケースには、手帳型やバンパー型、ソフトケースなどいろいろな種類があります。
便利機能や耐衝撃性などもスマホケースによっていろいろな機能があります。
また、スマホケースのメーカーや種類、素材なども違いますし、デザインなんかも気になりますよね。
なので、
- どんな種類のスマホケースにするのか?
- どんな機能が必要なのか?
をしっかりと決めて、AQUOS sense plus専用のスマホケースを選ぶようにしましょう。
AQUOS sense plusにおすすめのスマホケース
AQUOS sense plusのスマホケースは、Y!mobileのAndroid One X4と兼用になります。
今回は、レビューや売れ筋ランキングを参考に
- クリアタイプ
- ハイブリットタイプ
- ハードタイプ
- 手帳型タイプ
のおすすめケースを厳選しました。
ラスタバナナ TPU素材のクリアタイプのスマホケース

TPU素材のクリアタイプのスマホケースです。
滑りにくく、しっかりと衝撃を吸収して側面と背面を守ってくれます。
厚さは、約1.0mmの薄型なので、カメラやコネクタ、各種機能がケースをつけたままで操作できます。
シンプルなクリアケースなので、シールを貼ったりして、好きなようにカスタマイズできます。
- TPU素材のクリアタイプ
- 滑りにくい 衝撃をしっかり吸収
- 各種機能がケースをつけたままで操作できる
レイ・アウト TPU+ポリカーボネートのハイブリットスマホケース

TPU+ポリカーボネートのハイブリットスマホケースです。
ソフトケースとハードケースの長所をいいとこどり!
液晶画面のフチまでしっかりと守ります。
液晶画面を下向きにして置いても傷が付きませんよ。
また、側面には、ストラップホールがあります。落下防止用のアクセサリーを取り付けることもできます。
- TPU+ポリカーボネートのハイブリット
- 液晶画面のフチまでしっかりと守ります
- ストラップホール付き
Breeze 保護フィルム付ハードタイプのスマホケース

保護フィルム付ハードタイプのスマホケースです。素材がポリカーボネートのハードケースです。
ガラスやアクリルに比べて強度があり、しっかりとスマホを守ります。滑りにくくグリップ感がいいですよ。
- 液晶保護フィルム付
- ポリカーボネート素材のハードケース
- 滑りにくくグリップ感がいい
DeftD 本革レザーの手帳型スマホケース

本革レザーの手帳型スマホケースです。カードポケットとサイドポケットがついているので収納に便利です。
また、動画視聴に便利なスタンド機能がついています。
カラーバリエーションは、
- ブラック
- ダークブラウン
- ライトブラウン
- レッド
- ベージュ
- ローズレッド
の中から選ぶことができます。男女問わずに使えるスマホケースですね。
- 本革レザーの手帳型
- カードポケットとサイドポケット付
- 動画視聴に便利なスタンド機能
- カラーバリエーションは全部で6色
迷彩柄のおしゃれな手帳型スマホケース

迷彩柄のおしゃれな手帳型スマホケースです。職人が一つずつ手作りで作成、加工しています。
素材は、PUレザーを使用ているので手触りがいいですよ。
カードポケットとサイドポケット、スタンド機能があり、とても便利です。
カラーバリエーションは
- オフブラック
- サファリ
- スチールグレイ
の3色から選べるのが嬉しいですよね。
- 迷彩柄のおしゃれな手帳型
- 職人が一つずつ手作り
- カードポケットとサイドポケット、スタンド機能
- カラーは3色