2020年12月25日にAQUOS sense4 plus SIMフリーモデルが発売されました。
AQUOS sense4の上位モデルです。
AQUOS sense4 plusは、前モデルのAQUOS sense3 plusと比較しても大幅にパワーアップしています。
ミドルレンジモデルの中でも上位の機能と性能を搭載した機種です。
- 高性能のSnapdragon 720Gを搭載
- AQUOSシリーズ最大のディスプレイ
- クアッドカメラ+デュアルカメラ
気になる見出しをタップできるもくじ
AQUOS sense4 plusのスペック
本体サイズ | 78x166x8.8mm |
質量 | 197g |
ボディカラー | パープル ホワイト ブラック |
対応OS | Android 10 |
CPU | Snapdragon 720G |
内臓メモリ(ROM / RAM) | ROM:128GB/RAM:8GB |
外部ストレージ | microSDXCカード最大1TB対応 |
バッテリー | 4120mAh |
ディスプレイ | 6.7インチ TFT液晶 1080×2400 フルHD+ |
アウトカメラ | 4800万画素+500万画素+190万画素+190万画素/td> |
インカメラ | 800万画素+約190万画素 |
認証機能 | 指紋認証 顔認証 |
インターフェース | USB Type-C |
防水・防塵 | IPX5/IPX8・IP6X |
SIM | nanoSIM×2 DSDV対応 |
付属品 | 保証書 クイックスタートガイド 急速充電器(ACアダプター USB-PD対応) SIM取り出しツール(試供品) |
高性能なSnapdragon 720Gを搭載

AQUOS sense4 plusSIMフリーモデルは、Snapdragon 720Gを搭載したミドルレンジモデル。
殆どのゲームがスムーズにプレイできるのでストレスなく楽しめます。
RAMは8GBの大容量なので複数のアプリを開いてもスムーズに動作できます。
ボディーカラーは3色

ボディカラーは
- パープル
- ホワイト
- ブラック
の3色があります。
パープルは、AQUOS senseシリーズぽくない感じになっていますね。
ちょっと高級感を漂わせてます。
AQUOS sense4 plusになっていい感じのデザインになって他の機種にも負けてません。
*パープルとホワイトは1月下旬以降の発売のようです。
AQUOSシリーズ最大サイズのディスプレイ

ディスプレイはAQUOSシリーズ最大の6.7インチを搭載しています。
前モデルのAQUOS sense3 plusは6インチだったので大幅なサイズアップです。
パンチホールを採用しているので画面はスッキリとしていて見やすくなっています。
AQUOSシリーズではおなじみのリッチカラーテクノロジーモバイルを搭載。
きれいな画面で画像や映像が楽しめますね。
AQUOS senseシリーズでは、初めて90Hzの高速駆動に対応。スムーズに操作ができます。
また、アウトドアビューに対応。屋外でも画面が見やすくなっています。
アウトカメラはクアッドカメラ&インカメラはデュアルカメラを搭載

アウトカメラはクアッドカメラを搭載。
- 標準カメラ:4800万画素
- 115°広角カメラ:500万画素
- マクロカメラ:190万画素
- 深度カメラ:190万画素
のカメラ構成。

インカメラはデュアルカメラを搭載。
- 標準カメラ:800万画素
- 深度カメラ:190万画素
のカメラ構成。
AQUOS sense4 plusSIMフリーモデルを扱っているMVNOと本体価格は?
AQUOS sense4 plusSIMフリーモデルは、Amazonや家電量販店でも購入できます。
お得に購入したいならMVNOがおすすめです。
MVNO各社で独自のキャンペーンや値引きがあるのでAmazonや家電量販店よりも安く購入できます。
発売されたばかりや節目のキャンペーンのときは特に狙い目です。
AQUOS sense4 plusSIMフリーモデルを取り扱っているMVNOは以下の3社。
*MVNO名をタップすると公式サイトが表示されます
AQUOS sense4 plusを取り扱っているMVNO | 特徴 |
IIJmio(みおふぉん) | 格安SIMとスマホのセットが充実している |
OCN モバイル ONE | 音声対応SIMとセットなら機種が安く購入できる |
イオンモバイル | イオンの店舗でも申し込みやアフターサービスに対応 |
思ったより少ないですね。
MVNO各社にはそれぞれの特徴があります。
どこで購入するかを決める理由は本体代金だけではないです。
各社の特徴や基本料金などいろいろな要素があるのでしっかりと比較して決めてください。
MVNO各社のAQUOS sense4 plusの本体価格
*MVNO名をタップすると公式サイトが表示されます
MVNO | 一括払い(税込) | 分割払い(税込) |
IIJmio(みおふぉん) | 43780円 | 1826円 |
OCN モバイル ONE | 36080円 | 1503円 |
イオンモバイル | 50380円 | 2099円〜 |
AQUOS sense4 plusSIMフリーモデルを購入するならOCNモバイルONEがおすすめ!
AQUOS sense4 plusを取り扱っているMVNOの中でもダントツで安いのがOCNモバイルONEです。
基本使用料を含めたトータルの支払金額を減らすためには本体を安く購入するのは必須の条件になります。
他のMVNOと比較して7000円〜13000円も安いのでお得です。
AQUOS sense4 plus SIMフリーモデルのスペックと特徴!AQUOSシリーズ最大のディスプレイとクアッドカメラを搭載!まとめ
AQUOS sense4 plusSIMフリーモデルのスペックと特徴を紹介しました。
ミドルレンジモデルの中でも最上位の機能と性能を搭載しています。
ディスプレイサイズが6.7インチと大きいのでゲームをプレイする方も満足できる機種になっています。
OCNモバイルONEであれば最安値でAQUOS sense4 plusSIMフリーモデルが購入できます。
気になる方はいますぐチェックしてください。