今回は、Android One S6におすすめのスマホケースを紹介していきます。
2019年12月19日にY!mobileからAndroid One S6が発売!
衝撃に強い機種ですが、スマホケースを装着しないとディスプレイが割れる可能性が高くなります。
私は、スマホケースを装着せずにスマホを使っていた時期がありました。
そのため、落としてしまったときにディスプレイを割ってしまいました。しかも2回も・・・

今は、そうならないようにしっかりとスマホケースを装着しています。
いくら衝撃に強くても割れることはあります。
割れる可能性を極力少なくするためには、スマホケースが必要です。
また、スマホケースの種類は、
- クリアケース
- ソフトケース
- ハードケース
- シリコンケース
- ハイブリットケース
- バンパーケース
- 手帳型ケース
などいろいろあります。
上記の種類の中からおすすめケースを紹介していきます。
気になる見出しをタップするとすぐに確認できるもくじ
Android One S6におすすめケース
Android Oneシリーズで京セラ製なのはAndroid One S6以外にAndroid One S4があります。
Android One S4とは、本体サイズが違うので、スマホケースを選ぶときは、Android One S6専用のものを選ぶようにしてください。
ZXZone 透明度の高いクリアケース
透明度の高いクリアケースです。Android One S6のデザインが活かされます。
TPU素材を使用し薄型で軽量。柔軟性があるのでケースの脱着が簡単です。
スマホにしっかりフィットして装着しても違和感がありません。操作も問題なくできます。
ケースのフチが少し高くなっているのでカメラレンズやディスプレイをキズから守ります。
- 透明度が高い
- TPU素材
- スマホにフィット
nutmeg ストラップ付きクリアケース
ストラップ付きクリアケースです。長さの違うストラップが2本付いているので状況に合わせて使い分けることができ持ち運びに便利です。
TPU素材を使用しているので軽くて薄い。スマホにフィットするので各種操作がスムーズです。
365日保証付きなので安心です。
- ストラップ付き
- TPU素材
- 操作がスムーズ
SHINEZONE 薄型のハードケース
薄型のハードケースです。0.4mmの厚みしかありません。
ポリカーボネート素材でスマホにしっかりとフィットします。
ケースの表面にはサンディングプロセスを採用しています。ザラザラした手触りで滑り止めや指紋付着防止になります。
カメラ部分は少し高くなっているでカメラレンズをキズから守ります。
- 0.4mmの薄型
- ポリカーボネート素材
- サンディングプロセスを採用
iHOY 収納がしっかりできる手帳型ケース
カードポケット付き収納がしっかりできる手帳型ケースです。持ち運びに便利です。
素材は、PUレザーとソフトPCなので柔軟性や耐久性、耐衝撃性がありスマホをしっかりと守ります。
マグネット式なのでフタの開閉がラクラク。閉じているときはしっかりと固定します。
動画視聴に便利なスタンド機能が付いています。
カラーは
- ピンク
- ブラウン
- ブラック
- ブルー
- レッド
の全5色から選べます。
- カードポケット付き
- マグネット式
- スタンド機能付き
KAIDON シンプルデザインの手帳型ケース
シンプルデザインの手帳型ケースです。ベルトがないのでスッキリしています。
素材は、PUレザー+TPU素材を使用しています。
カードポケットとスタンド機能が付いています。
カラーは、
- ブラウン
- ブラック
- ブルー
- レッド
の4色から選べます。
- シンプルデザイン
- PUレザー+TPU素材
- カラーは4色
本体サイズ:73x153x8.9mm
ディスプレイサイズ:5.84インチ
メインカメラ:デュアルカメラ